チャンミン君と風太の日記

ベランダ転落防止柵

2011年8月 7日 14:21コメント(0)

以前、チャミがベランダの手すりを乗り越えて外に脱走しないように、ベランダに脱出・転落防止のための柵を作った写真を載せたことがあります。(100均様々)

先日、ブログを見てくれた猫友から「ベランダに作った柵。アレいいね~。作り方、教えて!」と、連絡をもらいました。

元来、大雑把で面倒くさがりな私ですが「いいねぇ~」なんて言ってもらえると、すぐに調子に乗ってしまいます。さっそく材料や作り方のメモを猫友Mちゃんに送信。

「さすが貧乏人だ、低コストで作れるね!!」「面倒な作業が一切いらないのは、見事だ」と、お褒めの言葉をいただきました(100%褒め言葉とするのはいかがなものかと思うけど、褒められたと受け取る事にしましょう)。

調子に乗ったついでに、
「安く・簡単に作れる 猫のベランダからの脱出・転落防止柵の作り方」を
ブログにも載せちゃおうと思います!!

※画像は、クリックすると大きな表示になります。


【下準備】

ベランダの幅と高さを測ります。
家の場合で言えば、ベランダの高さは250cm。幅は365cm。ベランダの手すりの上にネットを張りたかったので、手すりの上の空間の高さも測りました。こうして測定した値を元に用意する材料を割り出します。

【用意するもの】

bar01.gif

1)ワンタッチ ベランダ物干し受(2本1組 2,980円)
2)つっぱり棒 (@980円×2本)
3)長さ45cmの角材 (@105円×4本)
4)幅62cm×高29.5cmのスチールネット (@105円×19枚)
5)耐候性 結束バンド 150mm、200mm (30~40本入 @400円くらい)
6)L字金具2種(各4本)(今回は家にあったものを使ったので値段は不明)
7)コの字型の釘(4本)(今回は家にあったものを使ったので値段は不明)
8)ビニールの荷造り紐(今回は家にあったものを使ったので値段は不明)

! 私が失敗したポイント !
「2)つっぱり棒 2本」は、あとから追加したアイテムです。
当初は、物干し受けを両端に取り付けて支柱とする計画でした。でもやってみると、スチールネットが自身の重みでだらりとぶら下るし、両端の物干し受けも、相当引っ張られている感じです。
そこで支柱を2本追加して、強度を上げることにしました。

【作成手順】

スチールネットを結束バンドで縛って、パネル状にします。
私は、横に2枚、縦に3枚、計6枚で幅124cm×高88.5cmのパネル状のネットを作り、これを3セット用意しました。
365cmのネットを取り扱うのは大変ですが、124cmずつに分けると、取り付け作業なども、一人で十分対処できるようになりますよ。

! 私が失敗したポイント !
またまた失敗談です(^_^;)。
スチールネットは結束バンドで縛ると書きましたが、実は私は、スチールネットを接続するジョイントパーツを使いました。100円ショップでスチールネットのすぐ脇に展示されていたものを購入したのです。でもこのジョイントパーツは、スチールネットを矩形(四角形や多角形)に組み立てたい時や、戸を開け閉めするように稼働させたい時に使うためのパーツで、がっちり固定させる用向きには適しませんでした。接続部がグラグラしてしまうのです。今はジョイントパーツのまま利用していますが、作り直す時は、結束バンドで固定するつもりです。

bar02.gif

次は、4本の突っ張り棒を設置します。
均等に配置するよう、きちんと測って突っ張り棒を立てていくのが良いのでしょうが、横着者の私は、先程用意したネットを足元に置いて、突っ張り棒を立てる場所を決めていきました。
あとはつっぱり棒とスチールネットを結束バンドでしっかり固定。これで完成です!

bar03.gif

【お隣との間の壁を塞ぐ】

お隣のベランダとの間に、非常時はぶち破って避難経路を確保するための壁がありますよね?この壁の上の隙間も塞ぎました。
家の場合、お隣との間の壁のすぐそばにクーラーの室外機があります。ベランダに出たチャミが、室外機の上に乗り、じーっと壁の上の隙間を観察していたので、「これはヤバイ」と、後から追加した柵です。

壁の上に乗せて固定させているため、強度はほとんどありません。チャミが体当たりすれば外れてしまう程度です。障害物があるから出られない、と思い込んでくれればいいな、と思っています。いつかバレるかも...(;-_-)

bar04.gif

以上です!!いい対策法はないかな~と思っていらっしゃる方のヒントになればうれしいです!!



リンク

スマートフォン向け(?)

http://zun.sub.jp/changming/blog/i/
スマートフォン向けサイト(
http://zun.sub.jp/changming/blog/i/)
▲スマートフォン向けのページを用意してみたのですが、実は、iPhoneもAndroidも持っていないため今ひとつ「スマートフォン対応」胸を張っては言えません。表示がおかしいよ~、ページが表示できていないよ~、等お気づきの点は、お手数ですがコメント欄よりご指摘くださいませ。

実行中